ごあいさつ
お知らせ
この季節、ユリの花がきれいに咲いており、花壇や花屋さんでもよく見かけますが、猫にとってユリは猛毒となります。
ユリの花粉、花びら、葉っぱ、茎すべてに毒性があります。
猫を飼ってるご家庭ではユリの花は飾らないようにしてください。花瓶にさした水を飲んだだけで中毒を起こすと言われています。
猫では急性腎不全を起こす事が知られており、無尿になると死に至る可能性があります。大変危険ですので、お気をつけ下さい。
梅雨に入りましたが、今年は気温は例年より過ごしやすい日が続いてますね。
6月の予定です。
6/7(土) 院長不在。久永先生による代診診療となります。
6/20(金)休診。点滴予約の方のみ動物看護師が対応致します。
6/26(木)スタッフ数が少ないため予約診療のみとさせて頂きます。診療希望の方は事前にご連絡ください。
よろしくお願いします。
ゴールデンウィークも終わり初夏の新緑美しい季節となりました。お散歩が気持ちいい時期ですが、ノミダニ対策も忘れずにお願いします。
毎年4〜6月は狂犬病注射月間となります。
綾町の狂犬病集合注射は5/14, 15です。
各地域時間を確認して、お集まりください。
日程と時間が合わない方は、動物病院で接種が可能です。
年一回忘れずに接種をお願いします。
暑い日が少しずつ増えてきて、ノミダニをつけてくる子たちが増えています!
先日マダニが付いていた猫が食欲不振で来院されました。
SFTS(重症熱性血小板減少症)を疑って血液検査しましたが、初日の検査ではひっかかってこず、結局診断がつくのに5日かかりました。
当院での猫のSFTSの症例はこの5年間で6例目になります。そのほとんどが亡くなっております。
今回の症例も残念ながら何の治療反応もなく亡くなってしまいました。
非常に致死率が高い事だけでなく、猫から人にうつる可能性のある病気です。人でも重症化しますし、命に関わる疾患です。
感染してしまったら何も打つ手立てがありません。とにかくマダニに刺されないように、予防かつ草むらに行かせない事!これを徹底させてください。
やっと気候が安定してきて、暖かい日が増えてきましたね。新緑の気持ちが良い季節になってきました。
ゴールデンウィーク中の診療は暦通りで、祝日は休診日となります。
通常午後の診療は月火木のみですが、ゴールデンウィーク中は4/30と5/7の水曜日も午後診療を行います。
よろしくお願い致します。